2,019年に『次にくるマンガ大賞 2019』の「コミックス部門」第1位に選ばれた「薬屋のひとりごと」。
マンガ大賞はユーザー参加型の賞で、「友人に勧めたい」というコンセプトで選考されていますから、「たくさんあるマンガの中から何を読めばいいのか分からない」という人のガイドにもなります。
そんなマンガ賞を獲った「薬屋のひとりごと」は、紙媒体だけでなく、WEB版(電子書籍)も公開されています。
今回は「薬屋のひとりごと」を携帯で見るのにおススメな電子書籍を紹介しましょう。
「薬屋のひとりごと」を携帯で見るのにおススメな電子書籍ランキングベスト3
「薬屋のひとりごと」を携帯で見るのにおススメな電子書籍は次の3つです。
eBook Japan
eBook Japanは国内で最も大きい電子書籍ストアの一つで、ヤフー株式会社が株式会社イーブックイニシアティブジャパンと協力して運営しています。
64万冊以上の作品を扱っていて、マンガの数が多いのがその特徴です。
「薬屋のひとりごと」はライトノベルの他、『月刊ビッグガンガン』と『月刊サンデーGX』2誌でコミカライズ、同時連載となっているのですが、ebook Japanでは、ライトノベルも含め、2誌のコミックも扱っています。
また、会員にならなくても、全て試し読みもできますから、2つのコミックを読み比べてから購入することも可能です。
実は、ebook Japanのアプリで「薬屋のひとりごと」と検索してもライトノベルはヒットしませんでした。
「薬屋のひとりごと」関連の本を全て確認・購入したい方は、ebook Japanのサイト(ブラウザ)で検索することをおすすめします。ただ、「薬屋のひとりごと」ライトノベル版はブラウザで読めないので、ご注意ください。
eBook Japanの詳細
電子書籍名 | eBook Japan |
運営会社 | ヤフー株式会社・株式会社イーブックイニシアティブジャパン |
得意分野 | マンガ全般 |
取り扱い書籍数 | 64万冊 |
料金 | 月額で読み放題などのプランは存在せず、1冊ごと、またはまとめ買い 例えば「キングダム」59巻564円、51~55巻セット2821円 |
最大割引率 | クーポンの利用などで50%、SALE品は80%以上の割引もあり |
キャンペーン情報 | 初回利用時50%OFFクーポン Yahooプレミアム会員加入で追加料金なしで一部読み放題 |
eBook Japanの口コミ
ジャンルを問わず漫画の品揃えが豊富です。新しい漫画だけでなく、今では本屋で見かけることがなくなった懐かしい漫画が良く見つかります。シリーズ全巻をまとめ買いすると安くなるサービスがあるのも便利です。有料の漫画だけでなく無料で読める漫画が多いのもうれしいです。漫画以外にも小説・実用書・ビジネス誌も購入できますが、漫画に比べると品薄なのは否めませんし、新刊書がアップされるまでに多少時間がかかります。検索機能も今一つです。漫画を購入するためだけのサイトだと割り切って利用するのがいいと思います。
出典:みん評
リニューアルされた事でより見やすく、使いやすくなったので、仕事の休憩中など隙間時間にほぼ毎日利用しています。
話題のコミックが1巻は無料で読めたり、サンプル増量で中身をチェックする事が出来たりするので、つい続きが気になって続編を購入してしまいます。貯まったTポイントも使う事が出来るので、お得度も高いと思います。
出典:みん評
まんが王国
まんが王国は、株式会社ビーグリーが運営している電子書籍サービスです。
株式会社ビーグリーは「まんが王国」のほかに、無料マンガアプリ「コミックevery」を運営していて、こちらも人気が高まっています。
まんがに特化した電子書籍ストアなので、「薬屋のひとりごと」のライトノベルの扱いはありませんが、『月刊ビッグガンガン』と『月刊サンデーGX』2誌で連載されているコミックを読むことができます。
また、「まんが王国」には「じっくり試し読み」というサービスがあって、本来数ページのみの試し読みが80ページ以上、時にはほぼ1冊無料で読むことができるのですが、「薬屋のひとりごと」第1巻は「じっくり試し読み」の対象になっていて、80ページほどを無料で読むことができます。
「まんが王国」はポイントやクーポンが充実しているのも特徴で、漫画の購入額に応じてポイントが還元される「ポイント使用還元」、来店するだけでポイントをもらえる「来店ポイント」などがあり、マンガ好きにはおすすめしたい電子書籍サービスです。
まんが王国の詳細
電子書籍名 | まんが王国 |
運営会社 | 株式会社ビーグリー |
得意分野 | マンガ全般 |
取り扱い書籍数 | 常時6万タイトル以上(無料マンガ常時3000作品以上) |
料金 | 「まんがポイント」で漫画を購入 月額コースの場合、月額制でボーナスポイント付与 ・月額まんが10000:10,000円(クレジットカード払いで13,000ポイント) ・月額まんが5000:5,000円(クレジットカード払いで6400ポイント)など |
最大割引率 | 最大還元率50%(ポイント購入還元最大30%、ポイント使用還元最大20%) |
キャンペーン情報 | 来店ポイントがもらえる 期間中の累計使用ポイントに応じてポイントを還元 |
まんが王国の口コミ
一番のメリットは試し読みのページ数が多いことだと思います。掲載漫画数は他のサービスに比べて少ない印象ですが、無料で試し読みできる漫画数、ページ数ともにダントツで多い印象があります。
デメリットをあげると、アプリをダウンロードした場合にあまり使い勝手がよくない点でしょうか。他サービスにある「しおり」などの基本機能がないために、好きなページを保存したり、片手でらくに読んだりするということがあまりできません。これは他のサービスでも同様ですが、漫画をPCやスマホにダウンロードすることができないのが不満点としてあげられます。
出典:みん評
きっかけは、ある漫画の内容をちょっとだけ読んでみたいと思ったことから使い始めました。思ったよりずっと無料で読める作品が多く、数巻ある場合は1巻丸々無料で読めるものもあってついつい読んでしまい、時には時間を忘れるほどです。漫画を探したい時も、ジャンルや作者、キーワードからも探せるのも便利!社会人になってから漫画を読む機会もめっきり減っていましたが、利用し始めてから最新の作品にも目がいくようになり、試し読みから実際に購入したものもあります。こんな漫画があるのか!と発見もできて楽しいです。
出典:みん評
いつでも書店
いつでも書店は、株式会社ZITTOが運営している電子書籍サービスです。
スタートして8年ほどの比較的新しい電子書籍ストアですが、コミックから一般書籍、雑誌、写真集などまで幅広いジャンルを揃えているのが特徴です。
「薬屋のひとりごと」は、2種類のコミックのうち、小学館の「サンデーGX」で連載されているコミック「薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~」を扱っています。
ウエブだけで読むこともできますが、専用ビューア(無料アプリ)「いつでも本棚」アプリを利用すると、操作や書籍の整理が楽になるでしょう。
また、月額プランに付与されるポイントサービスの他、期間限定の割引サービスなども行っているので、うまく活用するとより割安に「薬屋のひとりごと」を購入できるかもしれません。
いつでも書店の詳細
電子書籍名 | いつでも書店 |
運営会社 | 株式会社ZITTO |
得意分野 | コミック、書籍、雑誌 |
取り扱い書籍数 | 約30万タイトル |
料金 | 月額プラン ・月額プラン1,000円:通常1,000pt+ボーナス500pt ・月額プラン2,000円:通常2,000pt+ボーナス1,000pt ・月額プラン3,000円:通常3,000pt+ボーナス1,500pt ・月額プラン5,000円:通常5,000pt+ボーナス2,500pt |
最大割引率 | 最大還元率50% |
キャンペーン情報 | 期間限定の割引作品など |
いつでも書店の口コミ
月額プランのボーナスポイントが多いのは嬉しいけれど、その他のキャンペーンがないのはちょっと残念
いろんなジャンルの本が読めるのがいい
出典:ネット調査
「薬屋のひとりごと」の作品紹介
最後にあらためて「薬屋のひとりごと」について紹介しましょう。
「薬屋のひとりごと」は、小説投稿サイト「小説家になろう」で、2011年10月から連載がスタートしたWeb小説です。
その書籍版が「ヒーロー文庫」から出版され、ライトノベルとして読むことが可能です。
その後、『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス)と『月刊サンデーGX』(小学館)の2誌で同時にコミカライズされて連載がスタート。小学館版には『猫猫の後宮謎解き手帳』の副題が附いています。
原作もコミック版も連載は続いていて、作者は日向夏さん。女性というだけで、本名や年齢などその経歴はくわしく明かされていませんが、「薬屋のひとりごと」以外にも、「その輩、悪神につき」「異世界派遣社員~ユー・キハラの憂鬱~」「よくある異世界トリップ少女の話」「空からロボが落ちてくる」などなど、たくさんの小説を書いています。
いまのところ、「薬屋のひとりごと」のアニメ化やドラマ化の情報はありませんが、現役東大生作家・西岡壱成がニュース番組の中で「学べる漫画」として「薬屋のひとりごと」を紹介していますから、「今読むべき漫画」と言っても過言ではないでしょう。
【あらすじ】
舞台は、大陸の中央に位置する、とある大国。
皇帝のおひざ元で生活する一人の娘・猫猫(マオマオ)は、医師である養父を手伝って薬師として働いていた。
ところが、ある日、人攫いによって後宮に下女として売られてしまう。
何事もなく年季があけるのを待っていた猫猫だが、帝の御子たちが皆短命であることを知り、持ち前の好奇心でその謎を解いてしまったことから、美形の宦官・壬氏(ジンシ)の目に留まり、様々な事件の解決を手伝わされることとなる。
壬氏からさまざまな面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫・・・猫猫が次に立ち向かう事件とは?
まとめ
「薬屋のひとりごと」は、ライトノベルに加え、コミックが2種類ある、めずらしい作品です。
eBook Japanでは、3種類とも扱っているので、読み比べをしたい方、原作のライトノベルも読みたい方にはeBook Japanがおすすめです。
また、今回紹介した電子書籍サービスは、ポイントサービスやアプリなどの使い勝手も違いますから、長い目で見て自分が一番使いやすいと思うサービスを選ぶことも重要なポイントといえるでしょう。
一方で電子書籍ストアの特典やサービスという意味ではe Book Japanが一番割引率などもいいので、迷ったらそちらにするのも一つの手です。